ハムスターが調子悪そうにしている場合は、まずは原因を調べることが大切です。
原因を知ることはケージ内の環境の見直しなど、大切なハムスターの快適な生活を見直すきっかけになるほか、病院で獣医さんに症状を伝える際にも役立つためです。
大切なハムスターの不調のサインを見逃さないように、このページではゴールデンハムスターが死ぬ前に見せる変化について紹介します。
ゴールデンハムスターが死ぬ前に見せる変化
ゴールデンハムスターは体調を崩すと見た目に変化が現れる場合が多いです。
【痩せる・食事を取らなくなる】
毎日のお世話の際にいつもと違う点を見つけた場合は病気やケガ、悪い場合は寿命が近づいているサインかもしれません。
ハムスターが見てわかるほど痩せている場合は、体に不調を抱えて栄養を取れなくなっているのかも知れません。
栄養不足はハムスターの命にかかわります。
早めに病院で診てもらいましょう。
【毛並みが乱れる・抜ける】
毛がボサボサ、抜け毛で目立つハゲができている、という場合も注意が必要です。
ケガが原因の場合もありますが、病気や体の機能の低下が原因の場合もあるためです。
また、下痢などが原因で脱水症状を起こした結果、脱毛が起こっていることも考えられます。
ゴールデンハムスターが死ぬ前の危険なサイン
ハムスターは人間より体力がありません。
ただの体調不良として見過ごしたことが死因につながることもあるため注意が必要です。
【下痢をする】
下痢をした場合、ハムスターの小さな体は水分を失って大きなダメージを受けます。
脱水症状を起こすと脱毛や栄養失調で衰弱し、悪い場合はそのまま死亡してしまうことも。
ハムスターにとって非常に危険な状態のため、早めに病院に連れていってあげましょう。
【動かなくなる】
ハムスターが動かない場合は早めに病院に連れていってあげましょう。
また、ハムスターは体力を消耗すると「疑似冬眠」と呼ばれる仮死状態に陥ります。
この状態のときは心拍数や呼吸も最小限になるため死んでいると勘違いしがちですが、ゆっくりと温めることで起こすこともできます。
しかし、この状態は体力を大幅に消耗するため、原因を特定して対策し、再び疑似冬眠状態にならないようにしましょう。
ゴールデンハムスターを見送る前に決めておきたいこと
悲しいですが、大切なハムスターとも必ずお別れの日が来ます。
その日を迎えた際にきちんとお見送りできるように、大切なペットちゃんのためにしてあげたいことを整理しておくことをおすすめします。
【供養方法を決める】
ゴールデンハムスターは体が小さいため、飼い主様のご希望に沿って供養方法を選べます。
キーホルダーにお骨を納めて手元供養すればいつでも大切なあの子を身近に感じることができ、霊園なら静かな環境でゆっくりと眠れるなど、供養方法の特徴を比較して選びましょう。
ゴールデンハムスターの供養方法はこちらのページで詳しく説明しているので、参考にしてください。
【火葬方法について】
ゴールデンハムスターは「ペット火葬業者」「自治体」に火葬を依頼できます。
それぞれ、以下の特徴があります。
ペット火葬業者 | 自治体 | |
料金 | 火葬代金に加えて人件費もかかる | 火葬代金のみなので安価 |
葬儀 | プラン設定から依頼できる | 基本的にはしてもらえない |
返骨の有無 | 希望に沿ってしてもらえる | 基本的にしてもらえない |
火葬の依頼先を選ぶ際には料金・サービスに目が行きがちですが、葬儀や供養について注目して選ぶのもおすすめです。
火葬炉によってはハムスターのような体の小さいペットちゃんもお骨を残すことができます。
お骨にもペットちゃんの大切な思い出が宿っています。管理ができるなら手元供養、管理が大変な場合は霊園に埋葬するなど、ピッタリな方法があるはず。
余裕があればきちんと供養してあげることをおすすめします。
ハピネスは火葬に加えて供養に関するご相談も無料で承っています。
不安な場合はご要望に沿って最適なお見送りプランをご提案することもできますので、まずは遠慮なくご相談を。
まとめ
ゴールデンハムスターが死ぬ前には「痩せる」「毛並みが乱れる」など、見た目に変化が現れることがあります。
それ以外にも「下痢をする」「動かなくなりぐったりしている」など体調を崩している場合は、早めに病院に連れていってあげましょう。
また、動かなくなる理由は室温の低下などが原因の「疑似冬眠」の場合も考えられます。
ケージの置き場所や環境を見直しましょう。