大切なペットが亡くなったとき、自宅まで訪問してくれるペット火葬車は、手軽に利用できる供養方法として人気です。しかし、初めて利用する際には「周りに迷惑をかけないか?」と心配される方も多いかもしれません。
この記事では、ペット火葬車の臭いや煙に関する不安を解消し、安心して利用できるよう、周囲への配慮について詳しく解説します。
自宅まで来てくれるペット火葬車とは?
ペット火葬車とは、火葬炉を備えた車であり、ペットを自宅付近で火葬できる移動式の火葬サービスです。火葬方法には以下の3種類があります。
・合同火葬:ペットちゃんをお引き取りし、他のペットちゃんと一緒に火葬する方法
・一任個別火葬:ペットちゃんをお引き取りし、他のペットとは一緒にせず、個別で火葬する方法
・立会個別火葬:飼い主が自宅付近で立ち会いながら、ペットを個別に火葬する方法。火葬後は家族で遺骨を拾い上げることが可能
業者やプランによってはお見送りやお経を読むなど葬儀のサービスがある場合もあります。
ペット火葬車の臭いは大丈夫?周囲への迷惑について
出張ペット火葬はご自宅付近で火葬するため、周囲へ迷惑がかからないか不安という飼い主様も多いのではないでしょうか。とくに、火葬の際に臭いや煙が出ないか心配という方も多いと思います。
この章では出張ペット火葬の臭いや、周囲への迷惑についてご紹介します。
臭いについて
火葬中の臭いは、業者が使用している火葬炉によって異なります。最新の火葬炉を使用している場合は、ほとんど煙が出ないため臭いもありません。しかし、古いタイプの火葬炉を使用している場合は、煙の発生も多く臭いが発生する場合もあります。当サイト「ペット火葬ハピネス」の火葬車は、最新の火葬炉を使っているため、煙がほとんど出ない設計になっています。
周囲の迷惑について
火葬車は会社のロゴすら入っていないシンプルなものが多いため、火葬車と気付かれないことが多いです。しかし、集合住宅などの人の目につきやすいところでは、周囲の目が気になることもあるでしょう。そのような場合は、少し離れた人気のない安全に配慮した場所で火葬してもらうことが可能です。
業者とのトラブルについて
一般的に出張ペット火葬業者は、飼い主様にも周囲にも配慮した便利なサービスです。しかし、業者の中には自分達の利益しか考えていないような悪徳な業者もいます。そのような業者に当たってしまうことで、大切なペットちゃんとのお別れが、辛い思い出となってしまいます。この章では、業者とのトラブルについてご紹介します。
遺骨が焦げてしまう・残らない
ペットちゃんの遺骨を綺麗に残すには、火の調整や火葬時間が大切になります。しかし、古い火葬炉を使用しているなど火葬の設備が整っていない業者や経験が少ない業者に依頼すると、「遺骨が焦げていた」「遺骨が生焼けだった」などのトラブルも発生しています。
見積時より料金が上がる
「何かと理由をつけて追加料金を請求してくる」「契約時の金額より大幅に請求額が高くなる」などの料金のトラブルも多く発生しています。提示された見積もりよりも最終的な料金が高くならないか、しっかりと確認しましょう。
ペットを丁寧に扱わない
ペットちゃんを引き取った後、「依頼されていた火葬方法ではない方法で火葬する」「火葬せずに遺体のまま山などに不法投棄する」といったような事例もあります。ペットちゃんや飼い主様の気持ちを考えず、自分達の利益しか考えていない悪徳な業者にあたってしまわないように注意しなくてはいけません。
優良業者の見極め方
前章で紹介したトラブルに巻き込まれないように、この章では業者の見極め方をご紹介します。愛するペットちゃんとのお別れが辛い思い出にならないように、しっかりと業者を見極めることも大切です。
ホームページを確認する
依頼する前は必ずホームページを確認するようにしましょう。ホームページに会社の住所や電話番号など会社の詳細が記載されているか、火葬炉などの写真が記載されているか確認できる内容はできるだけ詳しく確認するようにしましょう。
電話で依頼する
最近はメールなどで依頼できる業者も多いですが、万が一トラブルになった際に電話が繋がるかを確認するためにも電話で依頼することがおすすめです。さらに、電話することでスタッフの対応を確認することもできます。
書面で見積もりをもらう
料金のトラブルに巻き込まれないためにも書面で契約を交わすことが大切です。不透明な費用がないか、後から追加請求はないかなど契約する前に確認するようにしましょう。
質問に丁寧に答えてくれるか
質問した内容に丁寧に答えてくれるかという点も大切です。悪徳な業者は隠していることがあるため、濁して答えることがあります。少しでも気になることは積極的に質問するようにしましょう。
相見積もりをする
初めてペット火葬を利用する場合は、サービスや料金の相場がわかりません。余裕がある場合は、数社で見積もりを作成してもらい比較することがおすすめです。
口コミサイトなどを見る
実際に利用した人が口コミを投稿しているサイトや、ホームページにお客様の声などを投稿している場合もありますので、それらを参考にするのもいいでしょう。また、実際に身近な人がペット火葬を利用した場合は、色々聞いてみるのもいいでしょう。
ペット火葬車を依頼する流れ
ペットちゃんが亡くなってから、ペット火葬車で火葬するまでの流れをご紹介します。火葬するプランや業者によって流れが若干異なりますので、詳しい流れは依頼する業者に確認するようにしましょう。
①ペットちゃん永眠
ペットちゃんは手や足が伸びた状態で亡くなることがあります。そのような場合は、死後硬直してしまう前に体勢を整えてあげましょう。また、目や口が開いている場合は、可能であればそっと閉じてあげてください。
②ペット火葬業者へ連絡
依頼するペット火葬業者へ連絡をします。ペット火葬車を使っている業者の場合は、365日24時間営業しているところが多いため、ご希望の日時を決めることが可能です。火葬日時と火葬プランを決めたら、火葬日までに用意する物やしなくてはいけないことなどを確認しましょう。
③遺体を安置
火葬日まで遺体が腐敗してしまわないように安置させます。安置方法はペットちゃんが入る大きさの箱を用意し、箱の底にタオルやペットシートなどをひきます。その上にペットちゃんを寝かせ、布で包んだ保冷剤をペットちゃんの身体の上に置いていきます。火葬日まで涼しい部屋にて安置させましょう。
④訪問
予約した日時にご自宅まで火葬業者が訪問します。一任して火葬する場合は、そのまま業者がペットちゃんを引き取ります。立ち会い火葬の場合は、ご自宅付近の安全な場所にてペットちゃんを火葬してもらうことが可能です。
⑤遺骨の拾い上げ
立ち会いができるプランの場合は、家族で遺骨の拾い上げをすることが可能です。拾い上げした遺骨は、骨壺に入れてそのまま持ち帰ることができます。一任して火葬してもらう場合でも、業者によっては遺骨を返却してもらうことができる場合もあります。
まとめ
出張ペット火葬は臭いや煙など近隣の迷惑にならないか心配という方も多いはず。しかし、最新設備を使用していて経験豊富な業者では臭いや煙の心配もいりません。そのような業者に依頼するためには、きちんと業者を見極めることが大切です。ペットちゃんが亡くなってからではなく、事前に相談できる業者もありますのでしっかりと業者を選ぶようにしましょう。