ペット火葬のやり方を徹底解説!後悔しないお別れの方法とは?

ペットちゃんは飼い主様にとって大切な家族であり、人生を彩るパズルの大事な1ピースです。

それはペットちゃんも同じで、いつか再会してもう一度遊べることを楽しみにしているはずです。

そのために、きちんと火葬してあげてペットちゃんが安心して旅立てるようにしてあげましょう。

今回は、ペットちゃんの火葬を行うために必要な手順や、一度きりの火葬を思い出に残すための方法を紹介いたします。

この記事の監修者

高間 健太郎(獣医師)

高間 健太郎
(獣医師)

大阪府立大学農学部獣医学科を卒業後、動物病院に勤務。診察の際は「自分が飼っている動物ならどうするか」を基準に、飼い主と動物の気持ちに寄り添って判断するのがモットー。経験と知識に基づいた情報を発信し、ペットに関するお困り事の解消を目指します。

ペットちゃんを火葬するまでの流れ

火葬までに必要な準備は?

ペットちゃんが亡くなってから火葬までは、以下の流れで行います。

1:ペットちゃん永眠後は遺体を安置する

ペットちゃんが亡くなったら、安らかな旅立ちを祈りながら、姿勢を整えて、体をきれいにしてあげましょう。

【姿勢を整えてあげる】

ペットちゃんは死後数時間で死後硬直が始まります。

足が伸びた状態で固まるとご遺体が棺や火葬炉に収まらなくなることがあります。

できるだけ早く手足を自然な形に整えてあげましょう。

同様にまぶたも開いたままになるため、ペットちゃんが安らかに眠れるよう閉じてあげてください。

【体をきれいにしてあげる】

暖かいお湯で絞ったタオルやガーゼを使い、手足や全身をやさしく拭き上げます

くしやブラシで全身の毛並みも整えてあげましょう

また死後ほどなくして、口や肛門から体液が出てくることがあります。

こちらはガーゼで覆うなどして汚れが広がらないようにしましょう。

【体をきれいにしたら棺に安置する】

体をきれいにしたら、ペットちゃんを安置しましょう。

ペット用の棺を用意してもいいですが、ダンボールなど家にある容器を使用しても構いません。

運びやすいものを選ぶのが良いでしょう。

遺体を納めたら、腐敗を防ぐためにドライアイスや保冷剤を入れて冷やしておきましょう。

ペット葬儀業者へ連絡

ペット葬儀業者へ依頼の連絡をし、火葬日・葬儀プランなどを決めます。

葬儀業者によっては24時間対応してもらえるところもあるので、営業時間を調べてから問い合わせをしましょう

しかし、中には悪質な対応をする業者や、こちらの要望を叶えてくれない業者も存在します。

時間がない場合でも、ご自身の希望する条件にピッタリな業者を複数ピックアップし、比較して選ぶことが大切です。

詳しい選び方については、以下のコラムで解説しています。

その他にも、火葬業者を選ぶ際は「火葬方法」や「費用」などの情報も加味する必要があります。

このページではこちらの条件の比較方法も紹介していますので、確認してください。

火葬当日の過ごし方と、その後の流れ

火葬先を選んで火葬日を決めたら、当日を待ちましょう。

待っている間は安置しているペットちゃんの遺体を冷やし続けることを忘れないようにしてください。

火葬当日は依頼先の指示に沿って対応

依頼先によって、火葬の当日に必要な行動は異なります。

例えば霊園の場合は「指定の場所まで遺体を搬送する」訪問火葬を依頼した場合は「業者の到着まで家で待つ」といった具合です。

当日に必要な作業や詳しい工程は、選んだ依頼先に問い合わせた際に確認しておくとスムーズです。

【火葬前の最後のお別れをしましょう】

火葬前には「火葬炉に入れる」「依頼先のスタッフに遺体を引き渡す」など、ペットちゃんとお別れするタイミングがあります。

ペットちゃんの体に触れたり、声をかけたりできる最後の機会のため、満足するまで触れ合って送り出してあげてください

火葬中~拾骨までの過ごし方

体の大きさにもよりますが、犬・猫の場合は火葬が終了するまでに1~2時間ほどかかります

火葬に立ち会う場合や火葬後に返骨してもらう場合は、火葬が終わるまで待つ必要があります。

どのように待機時間を過ごすか考えておき、訪問火葬の場合は一旦帰宅することも検討しましょう。

【拾骨する際の対応】

近年ではご自身で拾骨できる場合も多いです。

拾骨する際は、お骨を1本ずつ丁寧に拾ってあげましょう。

いずれの場合も、およそ1時間程度で拾骨が完了。火葬・葬儀はこれで完了です。

まとめると、ペットちゃんの火葬が終わるまでは全体で3~4時間ほどかかることがわかります。

火葬後にやるべきこと

犬や特定動物が亡くなった場合は「死亡届」を死後30日以内に自治体に提出します。

これは狂犬病予防注射のために自治体で行った犬の登録を抹消するためです。

こちらは火葬が済んでからでもいいですが、忘れずに行うようにしましょう。

なお猫やその他の小動物であれば、死亡届の提出義務はありません。

火葬の方法は?

火葬の方法は?

ペットちゃんを火葬するには、主に3つの方法があります。

これらの3つの方法には「火葬できる場所」「火葬後のお骨の扱い」に違いがあります。

①個別火葬

ペットちゃんを1体ずつ火葬します。

火葬後は専用の壺や袋に収められた状態で返骨されます。

また火葬方法には「一任」と「立会い」があります。

「一任」は火葬後にスタッフが拾骨するのに対し、「立会い」はご家族で拾骨できます。

②合同火葬

他のペットちゃんと一緒に火葬します。

火葬後のお骨は混ざって見分けがつかなくなるため、ペットちゃんの遺骨は返ってきません。

他のペットちゃんたちと一緒に埋葬されます。

③訪問(移動)火葬

火葬炉を積んだ車が来てくれて、ご自宅の近辺で火葬を行います。

臭いや火葬が拡散しにくいよう配慮されており、場所を選ばず火葬できます。

スケジュールや移動手段の関係で火葬場への依頼が難しい方に利用されています。

結局どこを選べばいいの?

大まかに「お骨を返してもらって供養したい」場合は個別火葬か訪問火葬「寂しくないように他のペットちゃんと眠ってほしい」場合は合同火葬のように、火葬後の供養方法を考えて選ぶのがおすすめです。

しかし、火葬を行う場所や方法に正解はありません。

送り出した後に後悔しないようにすることが大切です。

火葬にかかる時間は?

火葬にかかる時間は?

火葬にかかる時間は、ペットちゃんの大きさによって異なります。

例えば、小動物であれば30分程度で火葬が終了しますが、大型犬の場合、1~2時間かかる可能性があります。

なお、これらは火葬のみにかかる時間であり、読経やお別れの時間は含まれておりません。

総じて2時間以上かかるものとご認識いただくほうが無難です。

火葬に最適な日程は?

火葬までの時間に加えて日程も考えておきましょう。

例えば、夏場はご遺体の腐敗が進みやすいため、死亡した当日~翌日に火葬を実施される方が多いです。

その点、冬場は死去後3~4日以内に済ませる方が多くなります。

そのため、火葬の実施は亡くなってから2~3日以内をおすすめします。

とはいえご希望の時間・日程に行えるかどうかは業者のスケジュール次第です。

死去~火葬の終了にかかる時間を踏まえ、できればペットちゃんが亡くなってすぐに段取りするのがおすすめです。

ご相談・お見積もりペット火葬・葬儀の
ことならハピネスへ

大切で大好きな家族だからこそ、
真心を込めて。

費用はいくらかかる?

費用はいくらかかる?

ペット火葬費用の相場は1万円~6万円程度です。

ただし「火葬業者」「火葬を行う場所」「体重」「火葬の方法」によって細かく変わるので、ご自身の条件に合うサービスをお選びください。

以下は「体重」に応じた価格の相場です。あくまで参考程度にご覧ください。

ペットちゃんの種類・体重目安の料金
ハムスター・インコなど (1kgまで)1~2万円
猫・小型犬など(1~5kg)2~3万円
中型犬・ニシキヘビなど(5~20kg)2~4万円
大型犬・ミニブタなど (20~40kg)4~6万円

合同火葬の場合は個別火葬よりも価格が安くなります。

これは数体の遺体を一度に火葬する分、1体あたりにかかるコストが小さくなるためです。

また愛するペットちゃんのために本格的な葬儀を行いたいとお考えの際は、別料金がかかります。

僧侶による読経や、派手な棺桶を用意する場合は、上記の料金に加えて数万~数十万円かかる場合もあります。

後悔しないお別れの方法とは?

後悔しないお別れの方法とは?

お見送り方法に迷った場合は「ペットちゃんが喜ぶかどうか」を考えるのがおすすめです。

火葬は飼い主様がこれまでの感謝と愛情を込めて行い、ペットちゃんの安らかな旅立ちを願って行う儀式です。

「一緒に遊んだ庭で訪問火葬」など、ペットちゃんらしい葬儀を考えて選んであげましょう。

まとめ

まずは遺体が傷まないようにドライアイスや保冷剤を敷き詰めた棺に安置してあげて、火葬方法を決めましょう。

供養のために遺骨を返骨してもらいたい場合は「個別火葬」か「訪問火葬」他のペットちゃんと一緒に火葬して同じお墓で眠ってもらいたい場合は「合同火葬」を依頼するのがおすすめです。

火葬はペットちゃんに感謝を伝える儀式です。

ご遺体のお清めや、拾骨を通して、言葉にせずとも心からの「ありがとう」や「愛している」を形にする場です。

お互いにとって幸せな思い出の総決算となるたった一度の機会だからこそ、正しい手順と考え方でペットちゃんをお見送りしてあげましょう。

この記事の執筆者

執筆者

ペット火葬
ハピネス 編集部 J・N

愛するペットちゃんとのお別れによって心に深い悲しみと不安を抱えた飼い主様を支えられるような、わかりやすく正確な記事作成を心掛けています。自分のこと以上に大切な家族を思いやることができる優しい心を持った飼い主様の力になれるように努めます。

ペット火葬ハピネス
公式SNS
SNS

Twitter instagram facebook YouTube

ペット火葬ハピネスは、Twitter・Instagram・Facebookなど各種SNSも配信中。 ペットちゃんを飼っている方に役立つ情報を日々発信しております。
また、ペット火葬ハピネス公式YouTubeアカウントでは、ペット火葬に関することや、ペットちゃんの飼い主様に役立つ情報を動画でわかりやすくご紹介しております。 ぜひご活用ください。

ペット火葬ハピネスは
全国対応
AREA

ペット火葬ハピネスは
最短10分で駆けつけます!

最愛のペットちゃんが亡くなってどうしたらいいかわからない。
ハピネスはそんな飼い主様に寄り添って最良のカタチでペットちゃんを
お見送りするお手伝いをいたします。
ペットちゃんが安らかに眠れるよう旅立ちの準備をいたしましょう。

※許認可の関係等で現在対応できない地域も一部ございます。

ご相談・お見積もりペット火葬・葬儀の
ことならハピネスへ

大切で大好きな家族だからこそ、
真心を込めて。